ここでは皇居のコースについて解説していきます。
皇居ってどんなコースなのか興味ある方は是非読んでほしい記事となっています。
では、早速、皇居のコースを紹介していきます。
皇居のコースの概要
コースの解説の前に、皇居のランニングの概要をさらっと説明しておきましょう。周回コースを走るときはルールやマナーがありますので、初めて走る方は知っておきましょう。
まずは知っている方もいると思いますが皇居の場所からおさらいです。
住所は東京都千代田区千代田1−1。(住居かっこいい笑)
かつては徳川幕府の居城・江戸城として、現在は天皇陛下のお住まいの場所ですよね。東京のど真ん中に位置する皇居は「ランナーの聖地」と呼ばれてます。
皇居は1周約5kmの周回コースになっており、途中アップダウンもありますが、比較的走りやすいコースとなっています。また信号待ちがないのでリズム良く走れるのも人気の1つです。
さらに、皇居周辺には警察官が巡回していますので、日本一安全な場所と言えるでしょう。
いくつかマナーがありますが、ここでは1つだけ紹介しておくと、走る際は反時計周りで走ることが決まっています。
ランナーがバラバラに走ってしまうとぶつかってしまい怪我をする恐れがあります。ルールはきちんと守って反時計周りで走りましょう。
スタートする場所は人それぞれですが、ここでは一番人気のある、桜田門から反時計周りで1周するコースをご紹介します。
スタート〜1km:桜田門広場〜大手町手前



上記左の画像は桜田門の広場になります。トイレ、ベンチ、水道があるため人気のスタート地点になっています。
ここからスタートです。走り始めるとすぐに石畳のフラットなコースになります。ここから1km地点までは平坦な道のりです。ただし風が吹くと、ダイレクトに当たりますので、寒い冬の日はとてもしんどいです。

右側に東京駅を眺めながら少し走っていくと、1km地点に到着です。余談ですが、夜にはこんな素敵なこともやっています。

きれいですねー!東京ナイトフォトウェディングっていうらしいです。幸せもらえます!夜の東京駅は夜景とマッチして映えます。一度見に行ってみてください。


そんな東京駅を通ると、少しずつ道が狭くなっていきます。ここら辺が1km地点です。
1km〜2km:大手町手前〜東京国立近代美術館



1km〜2kmの紹介です。こちらもフラットなコースになっています。少し細い道を抜けて竹橋駅を通って行きます。


ここら辺は、ランナーが集まって談笑したり、ストレッチをしたりしています。ベンチやトイレなどがありますので、休憩スペースに最適です。

2km地点手前で坂道が始まります。高低差30メートルの坂道です。


右手に東京国立近代美術館が見えます。この付近が2km地点です。
2km〜3km:東京国立近代美術館〜千鳥ヶ淵交差点



2km〜3km地点の紹介です。ここはもう坂、坂、坂です。笑 きつくなってきますが頑張りましょう!

インター前を過ぎると平らなコースに戻ります。

代官町通りは一気に道幅が狭くなります。後続のランナーや歩行者との接触事故に気をつけて走りましょう。


代官町通りの狭い道を抜けると千鳥ヶ淵交差点に到着します。ここが3km地点です。
3km〜4km:千鳥ヶ淵交差点〜三宅坂


3km〜4kmの紹介です。千鳥ヶ淵交差点を抜けるとさらに道が狭くなります。

細い道を通ると左手側に千鳥ヶ淵公園が見えてきます。公園には、トイレ、水道、ベンチなどがありますので疲れた方はここで休憩するといいでしょう。

ここからは景色が最高です。開放感に満ちたコースになり、一気に下り坂になります。



4km〜5km:三宅坂〜桜田門広場


4km〜5km地点の紹介です。さぁラスト1kmです。ここまで来たらもう少し!ゆるやかな坂道を下るとフラットなコースになります。ゴールの桜田門が見えるので気持ち的に元気になりますよね。




桜田門を抜けるとゴール!
お疲れさまでした。これが1周約5kmの周回コースです。正式には5kmないみたいですが。。なのでこの桜田門広場で距離を稼いで終わるランナーが多いです。
まとめ
最後に皇居ランニングコースのまとめをしましょう。
- スタート地点はどこでもOK
- 皇居の距離は1周5km・走る際は反時計周りがルール
- 信号待ちがない
- 日本一安全なコース
- 他のランナーや歩行者の接触事故に気をつけましょう。
始めて走るときはどうしたら良いんだろうとオドオドしてしまいがちですが、上記ルールを守っていれば大丈夫です。走る格好も市販のジャージでOKです。
また、皇居ランのルールやマナーについて詳しく知りたい方は下記のボタンからご確認ください。
一度走ると病みつきになってしまう皇居ランニング。皆さんもこれを機に一度走ってみてはいかがでしょうか!
※1〜5km地点はあくまで概算です。ご了承ください。ご参考にして頂ければ幸いです。